ほくろ除去治療

3mm
まで

8,800円(税込)

※2個目からは+5,500円(税込)

ほくろ、取りたいけど・・・

まだ、次の一歩が
踏み出せないあなたへ

やまもと形成外科では30年以上の治療実績と、「ほくろ除去治療1個3mmまで8,800円(税込)」の明確な金額設定で皮膚・傷あとの形成外科専門医が丁寧に治療いたします。

不明瞭追加料金
一切ありません

  • 3mmまで
    8,800円(税込)

    2個目からは+5,500円(税込)

  • オプション料金は
    一切ありません

  • 治療から
    アフターケアまで
    一貫でサポート

  • 1年以内に
    再発してしまった
    場合の治療は
    無料対応
    ※550円(税込)の再診料が
    発生いたします。

取ると顔の印象もガラリと変化!
気になる方はまず診察から。

やまもと形成外科

新潟県新潟市中央区本町通7番町1085

TEL025-227-1576

痛み・傷あとを
最小限抑える治療

当医院では以下の流れで
ほくろ除去治療を行っております。

  • 炭酸ガスレーザーによる除去

    小さく浅いほくろ、隆起したほくろ、縫合が困難な部位(頭部・鼻部・眉毛部など)にあるほくろに適している治療法です。
    炭酸ガスレーザーは水分に吸収され一瞬にして熱エネルギーに転換されるという性質があります。このレーザーをホクロに照射すると、細胞に含まれる水分がレーザーのエネルギーを吸収し、蒸散(蒸発)作用を起こして一瞬でほくろ組織を除去します。また、周辺の血管も同時に焼かれるため、出血がほとんどみられないことも特徴です。
    当医院では傷あとをより目立ちにくくさせる「ハイブリットフラクショナル炭酸ガスレーザー」を使用しています。
    ※診察結果によっては別の治療法をおすすめする場合もあります。

  • 照射範囲は必要最低限に

    拡大鏡を使用することにより、ほくろと正常皮膚との境界を明確にして、必要以上に正常皮膚を傷つけないようにレーザー照射を行います。また、深部を確認して色素細胞が残らないように照射を行うことができます。

  • 痛みはほとんどありません

    治療中は局所麻酔が効いているため、レーザーによる痛みを感じることはありません。麻酔を注射する際も極細の針を使うため、チクッとする程度です。

治療の流れ

当医院では以下の方法で
ほくろ除去治療を行っております。

  • step1

    診察

    診察時に、治療方法、治療後のケアおよび治療費についてご説明をいたします。
    不安なことは遠慮なくなんでもお聞きください。

  • step2

    内容確認

    治療方法と治療費について最終確認を行います。
    このあとに追加で料金が発生することはありませんのでご安心ください。

  • step3

    レーザー治療

    院長がレーザーを用いてほくろ除去を行います。
    処置時間は1個3分~5分程度です。

  • step4

    再診

    治療後2週間後に受診していただき、治療部位の確認とケアについて再度説明いたします。
    ご心配ごとがございましたらお尋ねください。

  • 治療に不安が残らないよう、丁寧にご説明いたします。

  • 予約制ですので、待ち時間が少なく、他の患者様とお会いすることはあまりありません。

取ると顔の印象もガラリと変化!
気になる方はまず診察から。

やまもと形成外科

新潟県新潟市中央区本町通7番町1085

TEL025-227-1576

Q&A よくある質問

  • Q1

    診察〜治療にどのくらい時間がかかりますか?

    診察に約15分、治療自体は1個約5分とお考えください。治療後は普通に生活できますので、会社や学校を何日も休んだりする必要はありません。

  • Q2

    治療は痛いですか?

    局所麻酔を用いて行いますので、治療中の痛みはありません。
    局所麻酔は極細針を用いて行い、できる限り痛みを軽減いたします。
    また、ほくろの大きさや数によっては治療後に痛みがある場合もありますので、ご希望の方へは治療直後に痛み止めをお飲みいただくことで、麻酔が切れた後も痛みを感じにくくなります。

  • Q3

    治療の傷あとは消えますか?

    ほくろ治療で傷あとが全く残らないということはありませんが、限りなく目立ちにくくすることは可能です。ほくろの状態や部位に合わせて治療法とケアをご提案をさせていただきます。

  • Q4

    治療後に入浴・お化粧はできますか?

    体のほくろの場合、7日間は入浴できません。洗顔やシャワーは当日から、お化粧は翌日から可能です。
    ただし、患部を守るために肌色のテープを貼っていただき、その上から化粧をお願いいたします。

  • Q5

    翌日から仕事はできますか?

    治療後のハレや出血はほとんどありませんので、翌日からのお仕事には問題ありません。

  • Q6

    ほくろは何個までとれますか?

    ご希望の個数の治療が可能です。ただ、多数のほくろの治療を希望される方で傷あとがご心配な場合は、1~2個治療を受けられその結果を確認されてから、残りのほくろ治療を受けられることをお薦めします。

  • Q7

    ほくろ治療はどれくらい通院したらいいですか?

    初診時にレーザー治療を希望される方は、約2週間後に再診をお願いしております。
    初診時にレーザー治療を希望される方は、予約時に当日治療希望をお知らせください。

  • Q8

    男性ですが、女性が多いイメージで通院するのが恥ずかしいです。

    当クリニックではたくさんの男性の方がほくろの治療を受けられています。また、予約制ですので他の患者さんとはあまりお会いすることはありません。安心してご来院ください。

  • Q9

    近隣の駐車場はありますか?

    お車の場合は「くるまでふるまち提携駐車場」をご利用ください。
    3,300円(税込)ご利用で60分無料、16,500円(税込)ご利用で90分無料となっています。

当医院が大切にしている
3つの心がけ

  • 1

    傷あとを最小限にする治療
    ご提案します

    レーザー治療でもほくろ除去後には傷あとが残ります。そのため当医院では事前に十分なご説明をさせていただいた上で、患者様一人一人に合わせた治療後のケアを必ず事前にご提案し、ほくろ除去後の傷あとで悩むということが無いようにいたします。

  • 2

    患者様に合わせた治療
    ご提案いたします

    ほくろ除去は、ほくろの大きさ、部位、皮膚の状態など患者様全てに同一の治療が正しいとは限りません。当医院では流れ作業のように同じ処置をするような治療は行わず、患者様に合わせた治療、アフターケアをご提案いたします。

  • 3

    治療は全て
    1人の医師が対応いたします

    当医院では診察、治療、アフターケアまで院長が一貫して担当いたします。無資格のカウンセラーによる説明やオプション治療をお勧めすることもありません。ほくろ治療は診察から治療まで麻酔、痛み止めも含めて3mmまで8,800円(税込)です。また、万が一ほくろが1年以内に再発してしまった場合は無料で治療をさせていただきます。※550円(税込)の再診料が発生いたします。

やまもと形成外科には
ほくろ除去に30年以上
知識実績があります

形成外科とは生まれつき、あるいは怪我、やけど、手術などによって生じた体表面の形状、色調の変化に対して外科的治療により機能はもとより形態的異常による心の負担をも軽減すること目的とした外科です。
これにより患者さんのQOL(生活の質)の向上を目指します。

ほくろ治療は、医師のほくろに対する知識、ほくろ除去に対する経験、そしてレーザー治療の経験が結果を大きく左右します。当クリニックの院長は日本形成外科学会専門医・皮膚腫瘍外科指導医として長年、顔の傷あとの治療や皮膚腫瘍の治療を行ってきた形成外科専門医です。大切な顔や体のほくろ治療に確かな実績があります。ほくろを取って新たな傷あとが悩みになってしまわないよう、治療のアフターケアまでしっかりと行っていきます。安心して受診されてください。

院長:山本 光宏Mitsuhiro Yamamoto

資格:日本形成外科学会認定専門医・日本形成外科学会皮膚腫瘍外科指導医・新潟大学医学部非常勤講師
所属学会・団体:日本形成外科学会会員・国際形成外科学会会員・
日本美容外科学会正会員(評議員)・日本頭蓋顎顔面外科学会会員・
新潟市形成外科医会会長 日本医師会会員、新潟県医師会会員、新潟市医師会会員

やまもと形成外科
YAMAMOTO CLINIC

所在地 新潟県新潟市中央区本町通7番町1085
院長名 山本光宏
電話番号 025-227-1576025-227-1576
診療時間 月~金/10:00~13:00 14:30~19:00
土/10:00~17:00
休診日 日曜・祝日
提携駐車場 「くるまでふるまち提携駐車場」をご利用ください。

取ると顔の印象もガラリと変化!
気になる方はまず診察から。

やまもと形成外科

新潟県新潟市中央区本町通7番町1085

TEL025-227-1576

Web予約

このページはセキュリティによって送信データのプライバシーを保護しています

患者様情報をご入力ください

必 須お名前

例:山本 花子

必 須フリガナ

例:ヤマモト ハナコ

必 須生年月日

※未成年の方は同意書が必要です

必 須電話番号

例:09012345678

必 須メールアドレス(半角英数)

例:hanako@yamamoto.com
※携帯電話で迷惑メール対策の設定をしていますと、そのままでは返信メールが届かない場合があります。 迷惑メール対策をされている方は、 設定の変更をお願いいたします。
「 yamamoto-clinic.jp 」
ドメイン指定受信を設定している方は、上のドメインを指定してください。

必 須ご希望の日時をお選びください
日付 時間
第一希望日時
第二希望日時
第三希望日時

【webからのご予約について】
※web予約の受付は予約ご希望日の3日前の15時までとなります。
3日前の15時以降のご予約はお電話にてお問い合わせください。
お問い合わせ先:025-227-1576 お問い合わせ先:025-227-1576

必 須来院ははじめてですか?
任 意希望治療内容

ほくろの「場所、個数、大きさ」などをご記入ください。

任 意当日治療希望
任 意その他ご質問

次に進む前に必ずお読みください

※「予約内容を確認する」ボタンをクリックされますと、本規約の内容について同意したものとみなされます

【ご予約に際して】
  • ・ご予約状況により、ご希望に沿いかねる場合もありますのでご了承ください。
  • ・ご予約日時の確定については、当クリニックスタッフよりメールまたはお電話にてご連絡いたします。
  • ・日・祝日をはさむ場合、ご連絡に通常よりお時間をいただく場合がございますのでご了承ください。
  • ・ご予約の変更、キャンセルについてはこのページからできません。3日前の15時までにお電話にてご連絡をお願いいたします。
  • ・なおこちらのフォームからメール送信された後、数日経ってもご連絡がない場合は、受信ができていない場合がございますので、再度お問い合わせいただくかお電話(025-227-1576025-227-1576)にてお問い合わせくださいますようお願いいたします。

【お問い合わせ:025-227-1576】 【お問い合わせ:025-227-1576

このページのトップへ