診療案内Menu
いつまでも若くて綺麗でありたい女性を全力でサポートいたします。
耳垂裂(耳がさけている)保険適用
ピアスによる 耳垂裂 (じすいれつ)が多くなってきています。
耳垂裂 とは
耳垂裂 には、生まれつき耳たぶが裂けている場合(先天性 耳垂裂 )とピアスなどで耳たぶが切れた場合(後天性 耳垂裂 )がありますが、ピアスが原因(ピアストラブル)で起こることが多いです。
耳垂裂 の患者さんの悩み
- 親や子供に指摘され気になり始めた。
- 他人の目線が気になる。
- 営業職なので見た目をよくしたい。
- 切れた部分が新しく再生されて元に戻ると思っていたがもどらなかった。
- 治らないと思って髪で隠して過ごしている。
- 会社の面接や営業先など、仕事現場で耳が切れていることに伴う辛い経験をしている。
先天性 耳垂裂
生まれつき 耳垂 が裂けている状態で、耳の先天異常の一種です。
耳は妊娠1ヶ月から2ヶ月の間にほぼ完成しますが、この期間に何らかの原因で、耳垂裂 が発生すると考えられています。
この裂けた状態は、耳垂下縁が少しくびれた程度から、1か所縦に裂けた割れた状態、2ないし4か所裂けた状態など様々です。
また、耳垂裂 が見られる耳は正常な耳に比べて少し小さいです。
しかし、耳垂だけの変形ですので、聴力も全く問題ありません。
後天性 耳垂裂 の原因はピアスです
金属アレルギーによりピアス穴がジクジクすることを繰り返している
耳たぶの縁に近いところにピアス穴をあけている
大きいピアス・重いピアス・飾りの多いタイプのピアスをつけている
ピアスを付けたままで生活している
急性と陳急性(以前にできた)の二つのタイプの 耳垂裂
急性のピアスホールの 耳垂裂
ピアスホールの場所が耳たぶの縁に近すぎ、ピアスが何かに引っかかりその勢いで穴が裂けることで起きます。
セーターを脱ぐ時によく起こります。
陳急性(以前にできた)のピアスホールの裂傷
長期に重みのあるリング状のピアスや、装飾の多いぶら下げタイプのピアスを使い続けたために、
ホールが少しずつ縁の方に広がり、裂けていきます。
少しずつですので、患者さん本人は、ピアスホールが広がっていることには気づかず、自然に裂けて初めて気付かれます。
ピアスによる 耳垂裂 の予防方法
- 飾りが多く重いピアスの使用を避けること。
- ピアスの使用を避けること。
- ホールを耳垂縁近くに空けないこと。
当院の 耳垂裂 の治療の特徴
- 形成外科専門医が診察・治療・ケアまで一貫して行います。
- 極細の針を用いた痛みの少ない麻酔を行っています。
- 手術後の傷あとを目立ちにくくするために、細い糸を使用し、細かく丁寧な縫合を行います。
- 治療は可能な限り健康保健を適応しています。
治療の流れ
予約
お電話でご予約ください。
保険診療ですが予約制を行っています。これにより待ち時間が少なく他の患者さんとお逢いすることはあまりありません。
診察
患部を診察後、具体的な治療方法・治療後の通院回数や傷あとのケアについて詳しく説明いたします。
少しでもご不明な点がございましたらご遠慮なくご質問ください。
手術前の検査
血圧測定・感染症検査を行います。その後、手術日を決めていただきます。
また、治療前の注意事項についての説明も行います。
手術の時期は
成人の場合は局所麻酔で行いますので、特に手術時期に制約はありません。
小さい子供さんの場合は全身麻酔が必要ですので、幼稚園などの集団生活に入る前に手術を受けることをお勧めします。
治療
- デザイン:取り除く組織をあらかじめ印をつけます。
- 局所麻酔:極細の針を使用するなど、痛みの軽減を目指した局所麻酔を行います。
- 裂けている穴の両サイドの傷となっている皮膚(瘢痕化した組織)を切り取り、髪の毛よりも細いナイロン糸で皮膚をこまかく縫い合わせます。
- 手術時間は約30分ほどの日帰り手術です。
- 麻酔の効果がなくなると多少痛みを感じる場合がありますので、ご心配の方には手術直後に痛み止めを服用していただきます。
手術後のケア
手術当日はシャワーや入浴はお控えください。
翌日に受診していただき、患部をチェックします。
10日後に抜糸を行い、1か月、3か月後に傷の状態を診察します。
耳垂は傷あとが目立ちやすい部位ですので、傷あと専用のクリームの使用をオススメします。
手術後の問題点
- 手術後の腫れ:約1週間程続く場合が多いです、痛みがあるようでしたらご相談ください
- 血腫:出血が溜まり血腫を生じると除去が必要な場合があります
- 皮膚の中を縫合した糸の埋没した吸収糸の露出:抜糸を行います。
- 傷の赤み:4〜5ヶ月ほど続きます、盛り上がったりした場合はご相談ください。
- 傷跡が赤く盛り上がる肥厚性瘢痕やケロイド必要に応じて内服、注射、局所療法などを行います。
- 左右差:正常な耳垂に比べて小さい耳垂となります。
費用一覧
費用一覧
診療名 | 料金 | |
---|---|---|
健康保険適応 | 耳垂裂 片耳(3割負担) |
60,000円程 |
耳垂裂の治療は、診察・検査・手術すべて健康保険の適応となります。
この他に初診料、麻酔代、処方箋代等が必要です。
手術給付金について
生命保険会社や共済組合などの医療保険に加入されている方で、医師の診察を受け、保険診療で手術を受けられた場合は手術給付金が受けられることがあります。
医師の診断書が必要な場合は受診時に必ずお伝えください。
加入している生命保険会社、共済組合に確認されてください。
よくある質問
-
- 治療直後はシャワーを浴びていいですか?
- 当日はシャワーや入浴は出血の原因となりますので、控えください。
-
- 治療後にまた同じ箇所にピアスはできますか?
- 同じ場所にはできませんが、少し離れた場所でしたら可能です。
-
- 耳垂裂は自然に治りますか?
- 自然に治ることはありませんので、早期の治療をオススメします。